採用情報
RECRUIT
技術を磨き、未来を切り拓く仲間を募集!
当社では、ものづくりに情熱を持ち、ともに成長していける仲間を募集しています。
この採用情報ページでは、現在募集中の職種や勤務条件などの募集要項に加え、実際に現場で活躍している社員の声をご紹介しています。入社のきっかけや日々の仕事、やりがいについて、社員自身の言葉でお伝えしていますので、職場の雰囲気や仕事の魅力を感じ取っていただけるはずです。
実際にこの会社で働く社員が、「なぜこの職場を選んだのか」「どんなやりがいがあるのか」──
「私たちが選んだこの会社」、その理由をぜひご覧いただき、当社で働くイメージをふくらませてみてください。
“私たち”が選んだこの会社
N・H(生産管理) 入社15年目
「支える誇りが、ここにある。」
―― 見えないところで、技術と信頼をつなぐ仕事。
お客さまからの製作依頼をもとに、見積や納期を現場と調整する生産管理を担当しています。相談にも丁寧に対応し、信頼関係を築くことを大切にしています。
谷口製作所では農機具や新幹線部品、半導体装置など、暮らしを支える部品を製造しています。現場のみんなの「目に見えないけれど、人々の生活や日本の技術を支える仕事」は本当にすばらしいです。
アットホームな職場で、子どもの行事も「行っておいで」と声をかけ合える雰囲気なので、家族やプライベートも大切にしながら、仕事に向き合えます。
未経験でもものづくりに興味があれば大歓迎。先輩がしっかりサポートします!
谷口製作所では農機具や新幹線部品、半導体装置など、暮らしを支える部品を製造しています。現場のみんなの「目に見えないけれど、人々の生活や日本の技術を支える仕事」は本当にすばらしいです。
アットホームな職場で、子どもの行事も「行っておいで」と声をかけ合える雰囲気なので、家族やプライベートも大切にしながら、仕事に向き合えます。
未経験でもものづくりに興味があれば大歓迎。先輩がしっかりサポートします!
T・H(マシニンググループ/班長)入社11年目
「技術を活かす。仲間と育てる。」
―― 経験が生きる。仲間と共に高め合う職場。
前職の経験を活かしたいと考え入社。現在はマシニングセンタ班で、工程管理やメンバーへの指導を行いながら、機械の段取り替えも自ら担当しています。中途入社でしたが、あたたかく迎え入れてもらいすぐに職場に馴染めました。
2024年からJR九州エンジニアリングのグループ会社となり、住宅・扶養手当など福利厚生がさらに充実。男性の育休取得実績もあります。
正しく評価され、相談しやすい環境が整っており、技術者としてやりがいを持って働ける職場です。
2024年からJR九州エンジニアリングのグループ会社となり、住宅・扶養手当など福利厚生がさらに充実。男性の育休取得実績もあります。
正しく評価され、相談しやすい環境が整っており、技術者としてやりがいを持って働ける職場です。
K・R(企画・経理)出向1年目
「安心感が、人を変える。」
―― 新しい挑戦も、あたたかい仲間が支えてくれる。
JR九州エンジニアリングからの出向で、谷口製作所へ。現在は経理や勤怠管理、総務業務などを担当しています。
初めての職種に戸惑いもありましたが、現場や事務の皆さんがあたたかく接してくれ、安心して業務に向き合えています。
新工場の建設も進み、これからますます働きやすい環境が整っていくのを実感しています。人の温かさと働きやすさが揃った会社です。ぜひ一緒に働きましょう!
初めての職種に戸惑いもありましたが、現場や事務の皆さんがあたたかく接してくれ、安心して業務に向き合えています。
新工場の建設も進み、これからますます働きやすい環境が整っていくのを実感しています。人の温かさと働きやすさが揃った会社です。ぜひ一緒に働きましょう!
K・S(検査グループ)入社3年目
「はじめてでも、手応えを感じる毎日。」
―― 未経験からの挑戦が、確かな成長に変わる。
前職の研磨経験と、ものづくりへの興味をきっかけに入社。現在は検査グループで出荷前製品の検査や、新入社員への教育も担当しています。
製造現場との連携や納期への責任もありますが、それだけにやりがいも大きい仕事です。初めは不安もありましたが、上司や先輩たちが支えてくれ、安心して成長できました。多品種少量生産により、学びが多くスキルアップに直結する環境です。
福利厚生も整い、2026年には新工場も完成予定。成長したい方にぴったりです。
製造現場との連携や納期への責任もありますが、それだけにやりがいも大きい仕事です。初めは不安もありましたが、上司や先輩たちが支えてくれ、安心して成長できました。多品種少量生産により、学びが多くスキルアップに直結する環境です。
福利厚生も整い、2026年には新工場も完成予定。成長したい方にぴったりです。
D・T(旋盤グループ) 入社6年目
「ダイナミックに、創造する。」
―― 経験が積み重なり、技術になる現場。
旋盤グループで、複数の工作機械を扱いながら金属加工を行っています。工具の交換や材料セット、プログラム入力まで幅広く担当しています。
多品種の製品を扱うため、日々違う加工に挑戦でき、経験値がどんどん蓄積されていきます。機械加工は奥が深く、創造的でダイナミック。自分の手で形にした部品が社会に役立つ――それが一番のやりがいです。
技術を学びたい、手に職をつけたいという方に、ぜひ飛び込んできてほしいと思います。
多品種の製品を扱うため、日々違う加工に挑戦でき、経験値がどんどん蓄積されていきます。機械加工は奥が深く、創造的でダイナミック。自分の手で形にした部品が社会に役立つ――それが一番のやりがいです。
技術を学びたい、手に職をつけたいという方に、ぜひ飛び込んできてほしいと思います。
募集要項
業務内容 | ◇生産管理 受注や発注業務、工程管理をパソコンを用いて行って頂きます。 ◇機械加工 オペレーター金属切削機械(NC旋盤、マシニングセンター等)の操作を行って頂きます。 |
給 与 | 能力や経験に基づき応相談 |
賞 与 | 年2回(前年度実績) |
保険関係 | 雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金 |
福利厚生 | 交通費支給 |
待 遇 | 退職金制度 |
就業時間 | 8:05~17:00 |
休 日 | 週休2日制(隔週) ※毎月1回程度の土曜日出勤があります(会社カレンダーで指定) |
備 考 | 試用期間有り(3か月) |
勤務地 | 兵庫県小野市小田町1906-26 |
連絡先 | 兵庫県小野市小田町1906-26 TEL:0794-67-2217(代表) 担当: |
応募先 | |