会社案内
COMPANY
技術と信頼で支える、ものづくりの未来
弊社は平成元年の創業以来、多くのお客様に支えられながら、精密機械部品の製造に取り組んでまいりました。長年にわたりご愛顧いただきました皆様に、心より感謝申し上げます。 私たちは、「確かな実績、豊かな職人の加工技術」を理念に掲げ、精密加工の分野でより高い品質と技術力を追求し続けております。お客様の多様なニーズに応えるため、最新の設備導入と職人技の融合を図り、より精密で高品質な製品づくりに励んでおります。 また、品質・コスト・納期のすべてにおいてご満足いただけるよう、社員一丸となって日々研鑽を積み、挑戦し続けることをお約束いたします。 谷口製作所がこれまでに培ってきた技術や品質へのお客様からの信頼と期待は、私たちの想像を超えるほど大きなものです。JR九州グループの一員として、その責任と誇りを胸に、社員一人ひとりが安全・安心にさらなる磨きをかけ、ものづくりを極めることで、社会と地域への貢献を果たしてまいります。 今後も、お客様に信頼されるものづくり企業として、さらなる成長と発展を遂げられるよう努力してまいります。引き続き、ご支援とご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
代表取締役 大坪 孝一
会社案内
社 名 | 株式会社谷口製作所 |
代 表 | 代表取締役 大坪 孝一 |
所在地 | 〒675-1301 兵庫県小野市小田町1906-26 |
TEL | 0794-67-2217 |
FAX | 0794-67-2218 |
URL | http://www.kikaikakou.jp |
営業品目 | ・ステンレス(SUS) ・鉄(純鉄) ・アルミ ・銅合金 ・鋳物 ・樹脂など NC旋盤加工(φ3~φ250±3μmm) マシニング加工など各種機械加工 |
資本金 | 500万円 |
設立年月日 | 平成元年12月 |
従業員数 | 40名(2025年8月1日現在) |
主要取引先 | ナブテスコ株式会社(鉄道車両部品) アグリテクノサーチ株式会社(農業周辺機器部品) 株式会社椿本チエイン 村田機械株式会社 イーグル工業株式会社 |
取引先銀行 | 姫路信用金庫 小野支店 みなと銀行 小野支店 |
会社沿革
1991年(平成2年) | 兵庫県加古川市に有限会社谷口製作所を設立 |
谷口年英が代表取締役として就任 | |
1995年(平成7年) | 兵庫県小野市万勝寺町に工場を移転 |
2001年(平成13年) | 兵庫県小野市小田町に第二工場を増設・操業開始 |
2006年(平成18年) | 兵庫県小野市小田町に工場機能を集約し本社工場として稼働 |
2016年(平成28年) | ファナック ロボドリル α-D14LiA5 DDR導入 |
2017年(平成29年) | 谷口誠哉が代表取締役に就任 |
ヤマザキマザック INTGREX J200導入 | |
2018年(平成30年) | ブラザー工業 マシニングセンタR450X1N導入 |
マシニングセンタM140X2 導入 | |
2019年(令和1年) | シチズンマシナリー CNC旋盤 L12Ⅶ型導入 |
2021年(令和3年) | ブラザー工業 マシニングセンタR450X2導入 |
シチズンマシナリー CNC旋盤 BNA-42CY5導入 | |
ヤマザキマザック CNC旋盤 QTE-200SG導入 | |
キーエンス 画像寸法測定器 IM8000/8030導入 | |
2023年(令和5年) | シチズンマシナリー CNC旋盤 BNE-65MYY導入 |
シチズンマシナリー L20E-2M8導入 | |
タクテックス製SolidCAM 導入 | |
2024年(令和6年) | JR九州エンジニアリング株式会社の子会社となり、株式会社谷口製作所へ商号を変更 |
2025年(令和7年) | 本社工場事務所を改装 |